ベルリン方式17


3/9 月曜日

晴れ

コーラルバイテとエッセンシャルエレメントを1杯ずつ入れる。
これからは1週間に2杯に増量しようと思う。

ORPは今日も302
変化はなし。
夜電気を消したときには微量元素を入れたときの方が好くポリプを伸ばしているように思う。

スキマーからサンプ水槽に出ているホースの長さを約5cmほど切った。
これでサンプ水槽にはほぼ一杯に水がはれるようになった。

森川さんから返事が来る。
彼によればペットボトルによる水酸化カルシュウムの添加もカルシュウムリアクターによるサンゴ小石を溶かす事によるカルシュウムの添加もやはり微量元素を添加する必要が或るとの事だった。
しかし私はリアクターによるものとペットボトルによるものとではやはり微量元素の添加の量の差をつける必要が有ると思う。
それでこれからは1週間には2杯ずつ入れる事にした。
ケントの説明書ではオゾナイザーの併用する場合は使用量を増やして下さい記載されている。
曽於いえば最近オゾナイザーもつけた事だし。

早く微量元素の検査キットが届かないものか待ちどうしい。





3/10 火曜日


晴れ

ORPは300で変わりなし。
24時には308で殆どへんかなし。

pHは8.4になっているがこの頃少し高めだ。

今日は石灰水を添加するのをやめる。
最近亜硝酸が減ってはきたが其の影響かも知れないが赤苔がほんの一部だが付着してきた。

硝酸塩や亜硝酸のことが気になったのでTHE REEF AQUARIUMのTを見て見ると、自然の海は場所や季節によって違うが。
おおざっぱには

亜硝酸は0.05−0.0009 −はNOT AVAILABLE(なし) 要するに最高に検出されても0.05PPMと言う事だ。
硝酸塩は0.16から0.007又はNOT AVAILABLE(なし)要するに最高に検出されても0.16PPMということ。
燐酸塩0は0.07から0.002やはり0.07PPM以下と言う事だ。

夜電気を一時着けてみて見ると一昨昨日に買ったシカツノのミドリイシは細長いポリプを出しているので十分健康な状態だと思う。
その外のミドリイシも様子に変化はないので、ORPが低いのは水槽の中に余り沢山の生物を入れすぎなのだろうか?



3/11 水曜日
曇り後雨

ORPは300前後
変わりなし。
PHも8.4


カーリーを又退治する。
奥のほうにあるカーリーを退治する為L型の器具を作る。
カーリーを退治する為にカルシュムをかけてしばらくするとスキマーから猛然と泡が出てきた。
この前からエアーの量を多くしたので最近とれる液が薄くなっているが物凄くとれるようになった。



3/12 木曜日

雨後曇り

11時

エッセンシャルエレメントとコーラルバイテを1杯ずつ入れる。
ORPは302

pHは8.2

カルシュウム320 以前より少し下がっている。

NO2 0.3ほど有る。昨日カーリーに石灰水をかけて殺したせいかどうかはわからない。
しかし高い。
またカーリー退治は少し時間をおかねばならない。

比重 1.0235

水温 23度

NO3 0.2

燐酸塩 0.05ぐらい

KH 9やけに低い

アンモニア 0に近いアンモニアの試薬がなくなった。買い足さなくてはならない。


チェルモの事だが多分こいつは餌を食べていないせいだとおもうが目に見えてやせてきた。
いっこうに餌は食べてくれない。
この分だとそう長い事はもたないようだ。しきりに水槽の中を動き回っている。
いらついているのだろうか?カーリーを食べてくれればいいのに。
同じチェルモでもカーリーを食べるものと食べないものがいるが、このチェルモは食べない部類に入るとおもう。



3/13 金曜日
曇り

朝 pHは8.5ある。これ以上高くなるとpH降下剤を入れなければならない。
以前は低かったが今度は高くて悩むようになってきた。
誠におかしなことだ。これは多分人工海水のせいだとおもう。
人工海水によってPHが高くなるのと低くなるのとあるのだとおもう。

スキマーの清掃をする。

今日またカーリー退治をした。
まだ沢山残っている。
カーリーに石灰水を吹きかけると泡が出てくる。
カーリーが縮む時に蛋白質を出すのだろうか?


3/14 土曜日
曇り

変化なし。


3/15 日曜日
晴れ
今日ブルーハーバーに魚を取りに行った。
しかしまだニセモチノウオは来ていなかった。
ついでにETSのスキマーの写真をもらう。

ETSは
Environmental Tower Super Skimmerの略だった。
全然知らなかった。

ちなみに
環境の 塔 超 スキマー
早く設置すればいいのに。

ちなみにブルーハーバーで注文を受け付けをしているらしい。
ETSの1000の注文をもらったらしい。
関西では何人の人が買うのだろうか?

私も今有る水槽をベルリン方式に換えるときはETSのスキマーを付ける事に決めた。

少しだがシカツノのミドリイシも入荷していた。

ここまではブルーハーバーの宣伝モードになっている。


ORPは306前後で変化なし。
このあいだから思っていたのだが、ORPが低いのはサンプから本水槽に戻る量が少ないからかもしれない。
あしたは少しホースを切ってみよう。

カーリーはまた復活している。
物凄く腹がたっきたが、仕方がない。

明日の月曜日にはニセモチノウオが入荷するらしい。

チェルモとニセモチノウオのダブルで頑張ってもらおう。!!

しまったアンモニアの試薬を買うのを忘れた。

エッセンシャルエレメントとコーラルバイテを1杯ずつ入れる。

これで量的には良いのだろうかと言う疑問は残るが、ミドリイシその他の珊瑚は今のところ元気なのでこのままとうぶん続ける事にする。


森川さんから鉄の検査キットがTodoitatoメールがきた。
その他はまだのようだ。