4月8日 日曜日





タンダリンの自宅にホームシアターをフムフムしに行きました。

モデルハウスのような自宅です。
1階のリビングには奇麗に整頓されていて塵一つもありません。
私の部屋とは大違いや! タンダリンを見習わないけないなあ.
ちなみに2階に2個ある寝室にはベッドが1個ずつしかほぼ置いていません。
全く生活感の無い家やo┤*´Д`*├o アア。
!
流石にもう水槽を覗き込み、凝視することはありませんが、少しは水槽の中に精神が吸い込まれたという事実には間違いがありません。
仕方がありませんが、タンダリンの水槽の中にはレアのミドリ石ははいってないので品評は差し控えさしてもらいます。
レアのミドリ石に人生を掲げたものはどうなったんやろう。
今ならさしずめAcropora Elegant やAcropora Pichoniになるのやろうな、、、
私が真正面からミドリイシ珊瑚に心を奪われていた時はヘラジカハナヤサイでありヤセミドリイシでありオオトゲミドリイリ達であった。
彼女らを手にした感動は今でも忘れることが出来ないぐらい興奮したものであった。
で元に戻るが
タンダさんによると一番大きくなったのはトゲ珊瑚だそうです。
まあ中央にどっとへばりつくように大きく生息していました。
でも色が悪い、抹茶色や!
トゲ珊瑚は奇麗な薄いピンクじゃナキャイ意味ないよお。

もお水槽というよりも家の飾りつけのようなものですね。
変わったな、、タンダリン!
人生何が有るかわからんからな。。。。。

その後ホームシアターでスパイダーマンIIを鑑賞して雑談。
ホームシアターのスクリーンは90インチなので、タンダサンいわく小さいそうです。
映写機とスクリーンまでの距離の関係で90インチになったそうです。
組み立ては自作で、機材のみに120万円ぐらいはかかったそうです。
スクリーンの大きさは一般的には今日現在は100.から120インチが標準らしい。
趣味を道を究めた人は200インチらしいとのこと。
そんな人はセットで1000万円はかかるかももあるらしい。
まあヤスリミドリやAcropora Kirstyae かも?


もしもの時はタンダリンに世話になろお!
以前北野さんの自宅に行った時にホームシアターを見たがようやく庶民の自宅にもホームシアターが復仇してくるようになって来たのやなーーと実感します。
私もホームシアター創ろうかな。。。
でも適当な部屋がないいい。。。
部屋を増改築せな設置できる部屋がないよ。
色々な理由から改築希望がでてからもう相当な時間が経過している、、、、
時の流れは速いものである。


ホームシアターのあとには夕食や!!
ヤッパイタリアンやん。
焼き鳥というアンもありましたがPONTE VECCHIOにイタ飯を食べに行くことになりました。
関西ではPONTE VECCHIOはそこそこイタ飯屋としては有名です。
アメックス指定かも??
アメックスのプラチナカードの所有者に送られてくる My Platinum TimeのPlatinum Card Member Benefits にはそこのお店がよく紹介されています。

シカシジャ、アキリンとトマトの関係は BMと指輪の関係です。

注 BMと指輪との関係とは それは大嫌いということです。リネネタですいません。
トマトは食べれませんでしたが其の外はソコソコ食べることができましたとさ。
ちなみに車なので皆さん気をつかってくれてお酒は飲んでいません。
まあ他の人がワインを飲んでも私はゲコデ飲めませんが。
でもやはりイタめしやあああああ。
幾らイタメシでもワインを飲まないので高くはつきませんよ。
でも高かった、、、ぼそ。

アキリンの全く個人的な主観によるPONTE VECCHIO品評
皆がイタメシ、イタメシというほど美味しくは思わない。
お店の雰囲気やつくりは現代風のお店でPONTE VECCHIOのHPを見てもらえれば堪能できるとおもいます。
でもトマトが嫌いなアキリンでは5段階評価で3かも。
御免なさいPONTE VECCHIOさん
でも一般の人の評価ランクでは5になるでしょうね。
食事を終えて解散するううううう
この次はどこにいこうかあな。

リネにINしなくてもいけると密かに思えるようになってきました。



ちなみにアキリンの日記どのようなものにしようかまだ方針が決まっている訳ではありません。
仕事以外で日々起こったことをとりとめもなく記載しているということです。
これから何をするかによって大きく変わってくるかも??

次につづくやあ!





4月7日 土曜日

することがないので部屋のかたずけをして時間をつぶしています。。
昔の洋服や鞄やPC関係の道具をしこたまほりました。
服は30着ぐらいはほった模様。道具はみかん箱に4杯はほったかも。
倉庫部屋のものも何とかかたずけらな。

昔御祖母さんが衣装蔵のなかにはっているとおとなしいとか言っていた母の記憶がよみがえります。
1日中衣装蔵の中で何をしているのだろうと幼少のころは思っていました。

TwoLittleFisheisの社長ご夫妻が日本にこられているということなので和田さんから電話がかかってきて一緒に食事をしようということになりブルーハーバー経由で、急遽ミナミにでていく。

                          

ダニエルラミレス氏

                    

   


電話がかかって来るまでの時点では部屋の整理もひと段落してリネにINしようかINしまいかものすごく悩んでいました。
神の見えざる手により自宅をホクホクとしてでていきました。

TwoLittleFisheisは熱帯魚、珊瑚関係の方ならば当然わかると思いますがそれに関係ない方は70代の男性のつけまつげみたいなものです。
まあ必用ないと言うことで。

食事はふぐ鍋コースであった。
アメリカの方なのでふぐ鍋は始めてかなと思いきや、健康ブームでアメリカでも同じ様なものがあるようだ。
和田さん曰く一部の人たちはに日本人と同じように日本食を食べているとのこと。
彼らご夫妻は春菊やエノキという日本語を知っていたのだ。
これには驚きや!
パープリンの子は春菊と言う言葉は知らない人がいるかもよ。
ただやはりマロニーは知らないようでした。
\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!。

食事の後皆様と別れて一路BHの会社に向けて帰還スクをつかう。
注  帰還スクはリネしている人でないとわかりません。
今日もリネにINしないでいけるようです。


禁断症状辛過ぎ。